皆様こんにちは。
ビール好きパピーです。
前回は初心者オススメビール知識編を紹介しましたが、今回はオススメビール紹介編です。
・ビール苦手意識のある方
・まだビール未経験の方
・興味あるがどれを飲めばいいか分からない方
それ以外の方も参考になればと思います。
基本的なビールの知識に関しては前回の記事をご覧下さい。
今日のビール1
では紹介していきましょう!
といきたいところだったのですが、
現在私の妻が臨月でいつ産まれてもおかしくない状態で、夜中になにかあってもすぐに対応できるようにするため、アルコールを控えております🥲
ですので紹介編1回目にして、ノンアルコールビールの紹介と行きたいと思います!
ビールを楽しみにしていた方は大変申し訳ございません!
今日のビール2
今回のビール(ノンアルコールビール)はこちら!!


ハイネケン0.0です!
こちらみなさんご存知かと思いますが、日本でよく見る海外ビールのノンアルコールバージョンですね!
ハイネケンはオランダ発祥のプレミアムビールブランドです。
普通のハイネケンは好きで何度も飲んでいますが、今回はノンアルコールということで初体験でしたが、ビックリするくらいビールに近い味でした!
最近のノンアルコールビールは種類が多く、美味しい物も増えてきましたが、どうしてもビールの喉越しと香りに比べると、炭酸感が強いだけで、喉越しがあまりよくなく、ホップの香りと苦味は感じられず、後味も穀物の香りが残り、ビールとは違う飲み物に感じられるものが多い中、こちらのハイネケン0.0はとても美味しいノンアルコールビールでした!
そもそもハイネケンの特徴が↓
・ラガー系ビール
・ラガー系特有の淡い黄金色
・マイルドな苦味と、バランスのよいホップの香り、スッキリとした味わい
簡単ですが上記がハイネケンの特徴。
ハイネケン0.0は↓
・ラガー系特有の淡い黄金色は一緒
・マイルドな苦味と、バランスのよいホップの香り、スッキリとした味わいもほぼ一緒
・ハイネケンとは違い、フルーティな香りと適度なモルト感があり、バランスの取れた味わい
2つを見比べるとほぼ一緒!
というのもハイネケン0.0はハイネケンと同じ製法で醸造されているため、遜色ないほどのノンアルコールビールとなっているそうです。
※AIより情報抜粋
実際飲んでみると本当にハイネケンと遜色がなく苦味、香り、スッキリ感がほぼ一緒!
フルーティ感は私の舌がバカなのか感じられず💦
しかしとても美味しく、アルコールが飲めない方でもビールを飲んだ気分になれるノンアルコール飲料でした!
1つ気になるとしたら、後味が麦とは違う穀物の香りが鼻に抜ける感じが苦手に感じたくらいです。
しかしノンアルコールビールとしての完成度はとても高く、上記でもお話した通り、アルコール飲めない方、ビール初心者の方、自分のようにビール大好きだけど事情があって今控えてるよという方でも楽しめる商品となっておりました!
気になった方は是非ともお手にとって飲んでもらえたらと思います!
今回は以上です。
ご覧いただきありがとうございました!
こちらがノンアルコールハイネケンです!
こちらはアルコールありのハイネケン
こちらはビール初心者の方オススメビール
バドワイザーはとてもスッキリ爽快で苦味の少ないビールです!